karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

コウノトリ「歌」を偲んで。

昨年の今頃、今シーズン最後の渡良瀬と思い、コミミズクとハイイロチュウヒに挑戦したときのことです。結局、いずれも撃沈に終わり、この際だからコウノトリをしっかり見ておこうと思いました。ちょうどオスのヒカルと2歳のメスのコウノトリ「歌」が求愛ディスプレイしていました。

当時、歌はまだ2歳でしたので、無事にカップル成立しても、ヒナの誕生は期待できないと思っていましたが、何と昭和46年に国内野生コウノトリが絶滅して以来「東日本初」となる野外繁殖によるヒナを誕生させるという快挙を成し遂げました。と同時に、2歳のメスが産んだ卵が孵化した「日本初」の快挙でもありました。

 

f:id:karate-knd5:20210314131253j:plain

左足に青の足環が見えるので、巣のなかにいるのがヒカルだと思います。

f:id:karate-knd5:20210314131809j:plain

f:id:karate-knd5:20210314132036j:plain

足環がはっきり確認できないので確かなことは言えませんが、この時期に求愛行動しているので、もう1羽は♀の歌だろうと思います。

2個卵が孵化したと聞いたので、6月はじめに訪れました。このときは、子育て中で巣に近づくことができません。堤の上から撮影するしかなかったので、不鮮明な写真となりましたが、かろうじて雛の頭が確認できました。

f:id:karate-knd5:20210314133341j:plain

こちらも、足環からヒカルのようですね。

f:id:karate-knd5:20210314133517j:plain

f:id:karate-knd5:20210314133612j:plain

f:id:karate-knd5:20210314133643j:plain

f:id:karate-knd5:20210314133714j:plain

f:id:karate-knd5:20210314133739j:plain

孵化した雛はオスとメスで、渡良瀬遊水地にちなんで「ワタル」と「ゆう」と名付けられました。巣立ちには立ち会えませんでしたが、2羽はすくすくと育ったようです。

ところが、「ワタル」と「ゆう」を立派に育て上げた歌ですが、その後、9月末に左足を負傷。保護されましたが、その甲斐なく、10月に死亡が確認されました。

徳島県で孵化して2年と半年の短い生涯でしたが、渡良瀬のみならず東日本に「ワタル」と「ゆう」という希望を授けてくれました。

絶滅危惧種の鳥たちも懸命に命のたすきをつないでいます。

渡良瀬遊水地コウノトリ交流館で歌の剥製が展示されています。







 

数少ない花絡み

他の方に触発されて、過去の花絡みの写真を探してみましたが、ほとんどないことに自分でもびっくりしています。

今後は、意識的に撮る必要があると痛感しました。

定番のメジロ

f:id:karate-knd5:20210311081353j:plain

シメは、桜の季節までいるのですね。

f:id:karate-knd5:20210311081507j:plain

f:id:karate-knd5:20210311081529j:plain

春ではありませんが、花絡みとなるとこれくらいしかありません。

f:id:karate-knd5:20210311081630j:plain

f:id:karate-knd5:20210311081648j:plain

あとは、桜が散った頃の写真のみ。

f:id:karate-knd5:20210311085839j:plain

f:id:karate-knd5:20210311085913j:plain

花が散った元荒川沿いの桜並木に立ち寄ったアトリ♂

f:id:karate-knd5:20210311090038j:plain

アトリ♀

f:id:karate-knd5:20210311090123j:plain

そろそろ来てくれるでしょうか。コムクドリ

 

 

元荒川に夏鳥第1号、コチドリ。

先週の土曜日に、日の出緑地に5羽いたシロハラの姿がなくなりました。カケスも見かけません。その代わり、コジュケイの声が響きわたっています。繁殖の季節でしょうか。

黒浜沼の冬鳥も、ほぼ姿を消しました。今年は例年より早いようです。わずかに残っているのツグミくらい。

笹山の田んぼには、まだタヒバリの姿が多数ありました。

元荒川では、いつものノスリがご挨拶。

f:id:karate-knd5:20210310132404j:plain

シメが水呑みに立ち寄りました。

f:id:karate-knd5:20210310132553j:plain

f:id:karate-knd5:20210310132622j:plain

タヒバリも水辺にやってきました。

f:id:karate-knd5:20210310132737j:plain

f:id:karate-knd5:20210310132759j:plain

f:id:karate-knd5:20210310132824j:plain

そして、本日の主役です。夏鳥第1号、コチドリです。

f:id:karate-knd5:20210310132931j:plain

f:id:karate-knd5:20210310133006j:plain

f:id:karate-knd5:20210310133050j:plain

f:id:karate-knd5:20210310133155j:plain

風が強くなってきたので、ちょっとお休みです。

イソシギも登場。

f:id:karate-knd5:20210310133303j:plain

f:id:karate-knd5:20210310133341j:plain

f:id:karate-knd5:20210310133411j:plain

ウグイスも、急にさえずりだしました。

夏鳥の到着も、例年より早まるのでしょうか?

そろそろツバメがやってくるかも。

一気に春めいてきましたね。

 

 

 

久しぶりの黒浜沼

 日の出緑地ではシロハラが5羽、地面に降りて枯れ葉をひっくり返してしていました。

黒浜沼ではシメがいましたが、まだ群れになっていないようです。ホオジロアオジカシラダカなど常連さんのほか、ジョウビタキ♂がサービスしてくれました。

f:id:karate-knd5:20210306210609j:plain

f:id:karate-knd5:20210306210702j:plain

f:id:karate-knd5:20210306210730j:plain

f:id:karate-knd5:20210306210750j:plain

クイナもちょっとだけ顔を出しました。

f:id:karate-knd5:20210306210912j:plain

オオジュリンも少なってきました。そろそろ夏羽になってきてもいいのですが。

f:id:karate-knd5:20210306211047j:plain

近くで鳴いていたのですが、思いっきり枝被りです。

 

1週間ぶりの元荒川

風がさほど強くないようなので、久しぶりに元荒川を散策してきました。

途中の日の出緑地で出会ったシロハラ

f:id:karate-knd5:20210305071427j:plain

f:id:karate-knd5:20210305071514j:plain

f:id:karate-knd5:20210305071606j:plain

f:id:karate-knd5:20210305071643j:plain

この季節、至るところで見受けらます。いちばん元気です。

途中の黒浜沼ではアオジ、シメ、ホオジロアオサギチュウサギの姿がありました。シジュウカラの「ツーピー、ツーピー」が春の訪れを感じさせます。

f:id:karate-knd5:20210305072037j:plain

バンの幼鳥。

笹山ではツグミタヒバリがメイン。

向こう岸の鉄塔に猛禽が止まりました。遠くて肉眼では判別できませんでしが、チョウゲンボウです。すぐカラスに追われて飛び立ちました。

f:id:karate-knd5:20210305072322j:plain

f:id:karate-knd5:20210305072344j:plain

元荒川ではオオバンヒドリガモ、カワウ。一瞬、イソシギが横切りました。

f:id:karate-knd5:20210305072515j:plain

f:id:karate-knd5:20210305072539j:plain

f:id:karate-knd5:20210305072619j:plain

コガモ。そろそろ帰る準備ですね。

岸に上がってきたカルガモ。のどかです。

f:id:karate-knd5:20210305072736j:plain

f:id:karate-knd5:20210305072822j:plain

散歩のひとが来たので、飛び立ちました。

f:id:karate-knd5:20210305072913j:plain

f:id:karate-knd5:20210305072958j:plain

米軍の鉄の鳥も。

f:id:karate-knd5:20210305073044j:plain

 

三重苦に加え、強風、花粉で五重苦です。なので在庫整理

緊急事態宣言下での禁足令、MF黒浜沼は半分葦原が刈られて坊主状態、もうひとつのポイントは下水道工事で近寄れず、トリプルパンチ。加えて、強風に花粉症、在庫整理を余儀なくされています。しばし蔵出しで失礼します。

3月となれば、秋ヶ瀬のレンジャクですが、まずは1年前の3月初旬にプチ遠征した奥日光の在庫から。すべてキレンジャクでした。

f:id:karate-knd5:20210302121858j:plain

f:id:karate-knd5:20210302122042j:plain

f:id:karate-knd5:20210302124954j:plain

f:id:karate-knd5:20210302125048j:plain

f:id:karate-knd5:20210302125126j:plain

f:id:karate-knd5:20210302132623j:plain

f:id:karate-knd5:20210302141854j:plain

f:id:karate-knd5:20210302132715j:plain

樹木に溜まった水を飲んでいるのかと思っていましたが、樹皮をかじっているようです。

f:id:karate-knd5:20210302132934j:plain

f:id:karate-knd5:20210302133123j:plain

f:id:karate-knd5:20210302133302j:plain

友情出演のゴジュウカラ、コガラ、エナガ、キバシリ。

f:id:karate-knd5:20210302133437j:plain

f:id:karate-knd5:20210302133506j:plain

f:id:karate-knd5:20210302133559j:plain

f:id:karate-knd5:20210302134135j:plain

木道の整備が昨年10月ころには完了し、開通したようです。湯滝からの湯川沿いはどうなのでしょうか。
もう少しの辛抱です。
夏鳥の到着が待ちどおしいですね。

ひょっとしてシマエナガ?

4年前の2月下旬、息子の受験の付添で札幌市内に宿泊、市内で鳥見するチャンスがありました。まだ鳥見を始めたばかりで、一眼レフ、200ー500ミリのズームを買って間もないときでした。鳥見1日目は近場の円山公園、2日目は真駒内近くの西岡水源池。

2日目の西岡水源池で撮ったこれ、ひょっとして?

f:id:karate-knd5:20210228152202j:plain

残念ながら、顔が見えず、判別できません。

f:id:karate-knd5:20210228152308j:plain

当時は単なるエナガだろうと気にもとめていませんでしたが、ひょっとしたら…。

その当時は見るものすべて初めてで、判別できたのはアカゲラくらいでした。

f:id:karate-knd5:20210228152647j:plain

ゴジュウカラさえも当時は初めて見る状況でした。

f:id:karate-knd5:20210228152757j:plain

当然、コガラ(ハシブトガラ?)も初見でした。

f:id:karate-knd5:20210228152907j:plain

上のほうに何かいるのでとりあえず撮って、後で調べたら何とベニヒワでした。

f:id:karate-knd5:20210228153025j:plain

f:id:karate-knd5:20210228153108j:plain

前日の円山公園ではー。

名前くらいは知っていましたが、ウソも初見です。地元のバーダーによるとアカウソとのこと。と言われても、区別ができません。

f:id:karate-knd5:20210228153723j:plain

尾羽の軸斑に注目。

鳥くんの図鑑によれば、アカウソの軸斑は広く白いのが一般的だそうです。

f:id:karate-knd5:20210228154129j:plain

f:id:karate-knd5:20210228154233j:plain

たぶん桜でしょうが、木の芽をついばんでいます。

f:id:karate-knd5:20210228154327j:plain

f:id:karate-knd5:20210228154403j:plain

f:id:karate-knd5:20210228154511j:plain

f:id:karate-knd5:20210228154622j:plain

2月下旬なので、公園といえども一面雪に覆われたところが少なくなく、思うようには鳥に近づけませんでしたが、鳥のほうから頭上にやってくることも。

f:id:karate-knd5:20210228154952j:plain

近すぎてピントがあいません。ノートリでこれです。

f:id:karate-knd5:20210228155102j:plain

f:id:karate-knd5:20210228155155j:plain

これもノートリミング。北海道はすごいですね。

f:id:karate-knd5:20210228155311j:plain

カメラもズームレンズも買ったばかりで、初の遠征でした。その後は毎年、北海道に遠征していましたが、昨年は一度もいけませんでした。

早く気軽に、遠征できるときが来るといいですね。

丸山公園は地下鉄東西線円山公園駅」から徒歩5分

f:id:karate-knd5:20210301042032j:plain

当日は、園内の北海道神社も合格祈願の受験生で溢れていました。

f:id:karate-knd5:20210301042532j:plain

西岡水源池は、地下鉄南北線「澄川駅」からバス。

f:id:karate-knd5:20210301042829j:plain

池は雪で覆われている。

f:id:karate-knd5:20210301043041j:plain

水源地の周囲の林のなかに探鳥路がある。冬場はほとんど人に出会うことなく、スマホの地図アプリがあったから一人でも何とかなりました。