karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

巣立ちには早すぎました、サンコウチョウ

6月8日に下見に行ってから、もうそろそろいいタイミングかなと思いながらも、天候と相談しつつ、やっと決断しました。鳥くんの苦言「嗚呼せめて孵化まで待とう〜」がありましたので、孵化までしっかり待ち、巣立ちに照準を合わせることにしました。しかし、巣立ちには、ちょっと早かったようです。

f:id:karate-knd5:20210707033902j:plain

f:id:karate-knd5:20210707042433j:plain

番いで子育てに奮闘中です。

f:id:karate-knd5:20210707034039j:plain

巣立ちには、もう少し日数を要しますね。

f:id:karate-knd5:20210707043631j:plain

ヒナは4羽います。


f:id:karate-knd5:20210707034508j:plain

f:id:karate-knd5:20210707034753j:plain

f:id:karate-knd5:20210707034843j:plain

f:id:karate-knd5:20210707043353j:plain



f:id:karate-knd5:20210707043240j:plain

f:id:karate-knd5:20210707035014j:plain

f:id:karate-knd5:20210707035140j:plain

給餌が終わると、巣の底を覗いてヒナの糞を咥えて飛び去ります。

f:id:karate-knd5:20210707043037j:plain

白いのが糞です。糞を咥えて遠くに捨てる行動は小鳥の習性のようで、外敵に巣の場所がばれないようにするためとされています。

f:id:karate-knd5:20210707043801j:plain

f:id:karate-knd5:20210707043916j:plain

サンコウチョウの♂は、尾羽が長さと背の色の違いで3タイプに分けられるとされています。背が黒紫で尾が長いタイプ、短いタイプ、背が茶色で尾羽が短いタイプです。この個体は尾羽が長くないタイプです。尾羽が短いのは、年齢が若いからでしょうか。

f:id:karate-knd5:20210707044037j:plain

天候もすぐれず、暗いなかでシャッタースピードを稼ごうとすると、どうしても粒子が粗くなります。だからと言って、このためにだけに400mmF2.8を買うわけにはとてもいきません。



PS:数日前にツミがオス・メス番いで営巣場所の下見に来ていましたが、残念ながら営巣地としての最終候補から漏れてしまったようです。ちょっと期待していたのですが、現時点では可能性はかなり低くなったと言わざるを得ません。下は下見にやってきたツミの♀。

f:id:karate-knd5:20210707040130j:plain