karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

前回のリベンジで渡良瀬

前回(10月31日)から2週間以上も経過、肘痛はまだ改善しませんが、天気が良かったので、リベンジで渡良瀬に行ってきました。自転車で葦原エリアを下見するのと、ベニマシコやアトリなどの冬鳥の確認が目的です。11月16日の記録。

まずはレンタサイクル。ところが月曜日ではないのに、レンタサイクル館のドアに「本日休館日」の看板が!

危うく諦めるところでしたが、「そんなはずはない!」と恐る恐るドアの前に立っても自動のはずが開きません。手動で開けようとしたら、開きました!

無事600円を払って、レンタサイクルをゲット。谷中湖に行くと、まずはカモメがお出迎え。

わずかながらも水鳥が増えたような気がします。

ヒドリガモですね。

常連のカンムリカイツブリ

カンムリカイツブリでも白黒斑模様が特徴のジュニア

観察台を覗いてみても、まだミコアイサは確認できません。

谷中ブロックを冬鳥を探します。

ベニマシコ、アリスイを探してみましたが、鳥がいません!

これは1年前のもの。

東橋までくると、鳶(?)が現れました。

チュウヒ?

どうせ鳶と思っていたら、チュウヒのようです。

翼下面左右にパッチがありませんのでチュウヒです。

南ブロック奥が騒がしいので、行ってみると。

常連のハヤブサ

もう1羽いるようで、降りずに2羽とも飛び去りました。

史跡ゾーンでベニマシコのポイントを覗いてみても姿がありません。アトリもいません。

昼食の予定を変更して鷹見台に移動。

左右の街路樹にノスリが止まっていたようでしたが、ノスリのほうが先に気が付き、飛ばれてしまいました。

空中散歩には最適のようでした。

チョウゲンボウも、新赤麻橋周辺でホバーリング。

ジュニアのようです。

遠く下生井の桜堤方面にコウノトリも飛んでいました。

やや右手ではミサゴも。

チュウヒ

チュウヒも確認できましたが、遠すぎるので、第1調整池に向かいます。

昨年は誰一人おらず、独り占めしていたポイントでしたが、今年は何とこのとおり。

皆さん、何を狙っているのでしょうか。ヨシガモでしょうか。それにしても、こんなに集まる必要はないでしょう。(コメントで、メジロガモが来ていたとのご指摘がありました)

当方はヨシガモ狙いではないので、早々に退散し、川沿いを探鳥します。

カモに混じって3羽います。

アオアシシギ

こちらの2羽も目を覚ました。

ハシビロガモもつがいでいました。

谷中湖に戻り、ミサゴのダイブを待ちましたが、現れず。

遠くをカンムリカイツブリが飛翔。

じっと待っていたらオオバンが寄ってきたので、これにて終了となりました。