karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

笹山の田んぼに今シーズン初のアマサギ

そろそろアマサギがやってくるのではないかと笹山の田んぼに出かけたら、ぴったしカンカンでした。 なんと、オレンジ色になっていないジュニア(?)を含めると8羽の群れでした。 車が通っても平然としていたので、近づいたら飛ばれてしまいました。 嘴のも…

妙高高原②

4時15分出発、笹ヶ峰のコルリのポイントへ。日の出が4時半なので、まだ薄っすら暗いですね。赤倉山の妙高杉野原ゲレンデ沿いを上って、笹ヶ峰牧場を抜け、火打山登山口近くの笹ヶ峰キャンプ場、乙見湖まで約30分強。最初のポイントに到着。歩道の右側の山の…

妙高高原①

改めてコルリに挑戦するため、妙高高原に遠征しました。本命は2日目、今回は1日目のレポートです。 ビジターセンター横のいもり池 まず最初に出迎えてくれたのは常連のホオジロ。 全力で囀っています。 次も常連のキビタキ。 何というトンボでしょうか。 …

今年は会えるか、囀るクロツグミ。

今週の24、25と戸隠を予定していたのですが、天候がいまいちだったこともあり、やむなくキャンセルしました。いつになったら、クロツグミに会えるでしょうか。本日、雨なので一昨年の戸隠と尚仁沢の在庫から。 森林に映えるクロツグミ 森林に冴えわたる囀り …

かろうじて見えたフクロウ

木陰で休息しているフクロウ。まったく動きがありません。 結構、褐色ぽいですね。お母さんでしょうか? 木陰からやっと垣間見たフクロウ。 やさしい目をしていますね。というか、神々しい感じがします。森の神ですね。

腹ペコ、チョウゲンボウ若

狩りがうまくないのか、朝9時の時点でまだ獲物を捉えていないようです。胸の膨らみからすると、昨日から何も食べていない可能性もあります。ちゃんと生き抜いていけるのか心配になります。 電線で羽繕いするカワラヒワ 笹山の田んぼではチュウサギがカエルを…

ようやく見つけました、フクロウ。

昨年の暮にフクロウが地面スレスレに飛ぶ姿を見かけましたが、いまいち確信がありませんでした。以来、ときどき探してはみるものの見つかりません。だんだん記憶もあやふやになり、もしかしたら見間違いだったのかと思っていたのですが、やっと見つけました…

コチドリの巣立ちに間に合わず

ちょっと油断しているうちに、コチドリの巣立ちに間に合いませんでした。昨年は5月28日にまだ飛べない雛が巣から出てしまい、番いの親があたふたし、盛んに擬傷行為を見せてくれたのですが。 昨年は、この辺りでウロウロしていました。 一昨日のアオバズク…

神社のフクロウ

そろそろヒナが誕生してもいい頃だと思い、行ってみましたが、毎年あるはず三脚も、カメラマンもいません。宮司さんにお聞きしたら、今年は残念なことにフクロウのヒナは誕生しなかったとのこと。親も10日あたり前に森に姿を消したそうです。 昨年は巣立ちに…

ツミの夫婦(2年前)

本日は、フクロウの雛を見に行くつもりでしたが天気がよくないので、在庫整理です。2年前のちょうど今頃、隣町の公園にツミの夫婦が来たときのものです。 こちらは♀です。虹彩、胸の模様が♂とは違います。 ♂は虹彩が赤、胸には横縞はなく、薄橙褐色です。 ♀…

またもやサシバです。

黒浜沼の上空にまたもやサシバ。先週も姿を現したので、ひょっとすると近くに営巣しているのかもしれません。 蓮田のKさんがムシクイの声かもというので探してみると、残念。メジロの囀りでした。「ショーチュウ一杯食いグイ」とは、どう聞いても聞こえませ…

2年前の栃木県民の森で。

この季節、最高のポイントのひとつが栃木県民の森でしょう。公共の交通機関がなく、なかなか気軽に行ける場所ではありませんが、ちゃんと紹介していなかったので、ちょうど2年前の5月13日に訪れたときの鳥たちを改めて紹介します。 今は、この辺りの杉を…

コムクドリは、どうしたのでしょうか?

毎年、いちばんでやってきたコムクドリの姿が今年は見えません。どうしたのでしょうか? 別ルートで、すでに北の繁殖地に向かってしまったのでしょうか。なので、一昨年と昨年の在庫からになります。 一昨年は4月20日くらいには姿を現しました。 元荒川にて…

笹山の上空に猛禽

風が強く、早々に退散しました。 笹山の田んぼにシギを探しましたが、いませんね。上空に現れたのはチョウゲンボウですが、 すぐに遠くに姿を消しました。 遥か彼方です 一旦、電線に止まったように見えましたが、人が来たのでまた飛び去りました。 もう一種…

今季初のコアジサシ

昨年の黒浜沼でのコアジサシは5月9日でしたので、昨年より1日だけ早くやってきたことになります。 ここでは毎年、なぜか2羽です。 ♀のほうは、ほとんど止まったままです。 魚をとるのはオスの役目。 魚を見つけたようです。 ダイブした瞬間をきれいにと…

MFにやってきたキビタキ

4月の中旬からずっと夏鳥の到来を待っていましたが、やっと来ました。しかも、一瞬の立ち寄り、十数秒くらいしかいませんでした。2鳴きして、飛び去りました。 暗いなか、無理やり補正していますので、粒子が荒くなっています。 空模様も怪しくなってきた…

プチ遠征第二弾③キビタキ、ミソサザイほか

いちばん個体数が多かったのがキビタキです。 カメラを抱えた小学校高学年のお嬢ちゃんも撮影し、キャノンの大砲を抱えたおじさんに「この鳥の名前を教えてください」と頼んでいました。 こちらはキビタキ♀ そのお嬢ちゃんが、またもや「この鳥は?」と聞い…

プチ遠征第二弾②水浴びシーン

ここでは、よく鳥たちの水浴びシーンが見られます。 コガラ キビタキ♀

プチ遠征第二弾①オオルリのバトル

松戸ナンバー、品川ナンバー、横浜ナンバー、大宮ナンバーのカメラマンばかりか、若いカップル、ヤングファミリー、普段は森に来ない人たちもやってきて、森は大賑わいでした。2年前のGWでも、こんなに人が多くなかったと思います。 どんぐりの池に続く沢は…

ほたるの里でカワセミの飛翔

黒浜沼はオオヨシキリの声のみです。まだコアジサシも来ていません。姿を見せてくれるのはカワセミのみ。久しぶりに撮影してみました。 秒最大7コマのカメラで手持ち撮影。これが限界です。 試しにツバメにも挑戦してみました。フレームに入れるだけで大変…

この季節にビンズイ?

一昨日、センダイムシクイの囀りを聞いたので探したところ2羽確認できました。次から次へと移動し、撮影できなかったので昨日も探しましたが、発見できませんでした。 本日も夏鳥の姿を求めて探索しましたが、出会えたのはカケスとビンズイもどきだけでした…

黒浜沼に初のオオヨシキリ

黒浜沼今シーズン初のオオヨシキリです。今年は早いですね。まだ数はいないと思われますがが、そのうち大合唱が始まるはずです。 ♀の到着はまだのようです。 上空が何やら騒がしい。 トビがカラスにモビングされています。 コゲラが幼虫を捕まえたいました。…