karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アオバズクからタマシギほか

公園のアオバズクのヒナは、結局、4羽でした。子育て、頑張りました。一度に5羽となると、どこから撮っても枝被りになります。 一番下が親の♂で、上の左から2番目が親の♀だと思います。 4番子だけ、単独でいました。 笹山に移動します。 こちらは♀です。…

巣立ちです!

待ちに待った巣立ちです。それなりに人が集まってしまいました。 巣立ち直後はヒナも神経質なので、長居は無用です。 数カット撮影し、すぐ立ち去ることにしました。 左が母親、中央が父親だろうと思います。右がヒナですが、後ろ向きです。 もう1羽は、こ…

セイタカシギとアオバズク雛

笹山にタマシギを探しに行ったつもりでしたが、セイタカシギ情報につられてセイタカシギ一辺倒になってしまいました。アマサギもいたようです。 1羽だけです。 最初はジュニアかなと思いましたが、上面の羽が青黒いので成長の♂だと思いますが、どうでしょう…

巣立ちも近い?

夕方、公園のアオバズクに会いに行きました。身を乗り出し足元まで見せるようになってきました。もう時間の問題ですね。 産毛がちょっと残っています。 夕方、しかも巣の中が暗くて、なかなかピントが合いません。 こちらは母親です。 いつも厳しい顔つきで…

いつものコースです。

7月26日。笹山から公園と、いつものコースを短時間で回ってきました。 目的はタマシギの確認と、アオバズクです。 江ヶ崎の田んぼには、コチドリのジュニアが集まっていました。 いちばん右の1羽が成鳥で、あとはジュニアですね。 タマシギの番いは確認…

ようやく見つけました、タマシギ。

昨日に続いて性懲りもなく、笹山詣です。 途中の道の電線にエナガ。今年誕生した幼鳥でしょうか。 その上空に猛禽が現れました。 尾羽が損傷しています。 顎に黒い筋が確認できたのでサシバです。糞も確認! 江ヶ崎の田んぼでは、いつものコチドリ。本日は10…

笹山の田んぼは、常連さんばかり

笹山の田んぼでタマシギを探してみましたが、見つかりませんね。 セッカの声がしたので周囲を見渡したら、草むらにいました。 近寄ったら、飛ばれました。 シャッタースピードを変える余裕がありませんでした。下手ですね。 いつものコチドリです。 コサギ、…

特定外来生物、アカボシゴマダラ

昨日、コムクドリ情報があったので、黒浜沼にも来ていないか覗いてみました。昨年、黒浜沼で戻りのコムクドリを確認したのは8月8日ですから、ちょっと早すぎると思いながら探しましたが、やはり見つかりませんでした。 元荒川沿いも探しましたが、残念な結…

公園のアオバズク

ネットの資料によれば、アオバズクの抱卵期間は25日とされています。最初に見た日から計算すると、25日前後に♀が姿を現しましたので、ほぼ計算どおりです。 ♂と比較すると、♀のほうはあまり表情が豊かではありません。ほとんど睨みつける表情が多いですね。 …

黒浜沼周辺

今年は、タマシギは黒浜沼の田んぼに営巣してくれないのでしょうか。6月3日に今季初のタマシギを一度見て以来、まったく気配がありません。 江ヶ崎の田んぼにいたのはコチドリ一家です。3羽いましたが、幼鳥は1羽のみのようです。 まだリングが黄色くな…

夏の戦場ヶ原

梅雨明けでしょうか。久しぶりの好天が期待できましたので、プチ遠征へ。 今年の4月末に戦場ヶ原を訪れたら、まだ木の芽が芽吹いておらず、冬景色でしたでので、夏の戦場ヶ原に思い切って行ってみました。 いつもとは逆走、楽して湯滝から赤沼までの降るコ…

笹山の田んぼから公園

昨日まで笹山のたんぼにいたセイタカシギ一家も、またアマサギも姿を消してしまい、大中小のサギのみです。結構車の往来が激しい道路わきの用水路で、カルガモの親子がいました。何も、こんなところで営巣しなくてもいいのではと一瞬思いましたが、交通が激…

黒浜沼周辺から公園のアオバズク

日曜日以来の黒浜沼周辺です。 まずは、定例の鉄塔にオオタカ。ただし、今回は、♂です。 虹彩が橙黄なので♂ですね。 笹山の田んぼではサギに混じってアマサギが1羽。 近くの田んぼでは、まだセイタカシギ一家が残っていました。 ♀と幼鳥。 こちらが♂だろう…

伊佐沼②

伊佐沼は水鳥のメッカだけに、ヨシゴイだけではありません。コアジサシもたくさんいます。 真ん中はコアジサシの幼鳥でしょうか。 黒浜沼ではあまり見かけなくなりましたが、ここではオオヨシキリも健在です。 何をやっているのでしょうか? すぐ目の前を泳…

初めての伊佐沼

まだ鳥見を始めて5,6年程度ですが、さほど遠いわけではないのに、なかなか足が向かなかったのが伊佐沼です。4年ほど前にレンカクが出たときにも、行く気になれませんでした。気が乗らなかった一番の理由は、水鳥でした。当時は、なぜか水鳥に対して関心…

今年も笹山にやってきてくれたセイタカシギ

昨日、鳥友からセイタカシギ情報があったので、頑張って朝一番で笹山のたんぼに行って見ました。 あれほど賑やかだったオオヨシキリはどこへ行ったのでしょうか。葦原からオオヨシキリの声がまったく聞こえてこなくなりました。 まずは、江ヶ崎の田んぼのゴ…

黒浜沼の田んぼからいつもの公園へ

久しぶりに黒浜沼周辺の田んぼを回ってみました。今年生まれたコチドリだろうと思いますが、もうこんなに大きくなったのでしょうか。 アイリングははっきりしていますが、胸の黒帯がイマイチ薄く、額も黒くありません。 兄弟でしょうか。 上空にセッカが飛ん…

本日のアオバズク情報、退屈でーす。

公園のアオバズクは、いつもと変わりありません。 下から覗くと、黄色と黒の眼球が透明で分厚い膜で覆われていることがわかります。 退屈でーす。 首をかしげて、どうしようというのでしょうか。 遠くを見つめているのか、眼球黒い瞳が絞られています。 あと…

巣立ちには早すぎました、サンコウチョウ

6月8日に下見に行ってから、もうそろそろいいタイミングかなと思いながらも、天候と相談しつつ、やっと決断しました。鳥くんの苦言「嗚呼せめて孵化まで待とう〜」がありましたので、孵化までしっかり待ち、巣立ちに照準を合わせることにしました。しかし…

初めての原生花園

相変わらずの雨なので。 初めて北海道の原生花園(小清水原生花園)を訪れたのは今から4年前の7月初旬です。一眼レフと200ー500のズームレンズを購入して半年ほど経ったころでした。 釧網本線の原生花園駅。右手に見えるのが濤沸湖 濤沸湖とオホーツク海を…

1年ぶりの刈込湖、切込湖

刈込・切込湖で、コルリをという当初の目的だったのですが、時期を逸して、いつの間にかコマドリのみを目指すことになりました。 梅雨の合間を縫って、曇り空ながら、意を決して行ってきました。 JR日光バス停7:52発の湯元行バスに乗車。湖畔前で下車し…