karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

2024-01-01から1年間の記事一覧

2024立山総集編

富山電鉄の車窓からの立山連峰の眺め 時期がまだちょっと早く、田んぼの水入れはこれからです。水入れが始まると、田んぼの水に立山連峰がリフレクションとして映ります。その景色に魅了され、多くのカメラマンが集まります。 ケーブル。最高斜度29.5度 美女…

ミッション終了

お立ち台で。

朝食前の散策で、至近距離で撮らせてもらいました。 1.5mくらいまで近寄らせてくれました。 天候もなんとか持ち直してくれたようです。

初日。つがいに出会えました。

雨混じりでガスっていますが。 ようやくガスがとれた。

ケーブル待ちで3時間

10時前に立山駅に着いたのはいいが、ケーブルが満杯で、13時以降でないと乗れません。コロナ明けの人出を甘くみていました。室堂着は3時ごろになりそう。 個人客はあまりいませんが、バスでやってくる団体客が後を立ちません。

続・ムナグロが飛来

越冬地(オーストラリア南部やオセアニア島嶼部)から繁殖地(ロシア北部、アラスカ西部)に移動する中継地点として日本にやってくるムナグロ。飛行期間はほとんどノンストップで、最長10日間、距離にして約1万キロに及ぶと推測されるというから驚きだ。 雌…

ムナグロが飛来

何とか間に合いました。ようやくやってきてくれました。全部で十数羽の群れです。長旅、お疲れ様です。ゆっくり休んでいってください。 地球の環境が激変するなか、律儀に毎年やってきてくれるムナグロに感謝です。

今シーズン初のコサメビタキ

1時間ほど近場で夏鳥を探してみました。センダイムシクイは、すぐ飛ばれてしまい、撮影できませんでした。 コサメビタキ カケス MFのオオルリのポイントは、今年から立入禁止となりました。

ハヤブサとイソヒヨドリ

昨日と打って変わって穏やかな日和となり、いつものコースを巡回してきました。まだホオアカが残っていましたが、バッグからカメラを取り出す間に飛ばれてしまいました。 はるか上空に猛禽を発見。 ハヤブサですね。 マンションに戻ってくると、囀りが聞こえ…

春のノビタキ(証拠写真)

昨日、春の渡りのノビタキの証拠写真が取れなかったので、リベンジに出かけました。渡りの途中なので警戒心が非常に強く近づくことができません。さらに地形上、どうしても逆光からしか撮影できませんので、イマイチの写真になってしまいました。 まずは、ホ…

残念!春の渡りのノビタキ?

マイフィールドで初めて春の渡りのノビタキに遭遇できました。頭が黒く、白い胸にオレンジ色の模様、まさしく夏羽のノビタキ♂です。びっくりしました。急いでカメラを取り出し、撮影しようとしましたが、すぐにあし藁に隠れて見失いました。しばらく待ちまし…

夏鳥第1号(コチドリ)とサクジロー

4月に入って桜もチラホラ咲き出したので、様子見に出かけてみました。 ヤマガラ 畑にはコチドリの番。 コチドリ ウグイスの代わりに啼いていたガビチョウ。 アカゲラ 竹藪のなかで盛んに啼いていたコジュケイを探していたら、突然、竹藪の上から猛禽が出現。…

花粉舞い散る中、梅次郎

今年の花粉は酷いですね。春がもうそこまでやってきているというのに、強風と花粉に怖じ気づき、しばらくの間、閉じこもっていました。 風のほうがやや落ち着いてきたので、ちょっと出かけてみました。 梅次郎 黒浜沼のホオジロ アオジ エナガ(日の出緑地)…

秋ヶ瀬の連雀

出遅れてしまったり、天気が悪かったりで、行く機会を逸していましたが、やっと秋ヶ瀬に出かけることが出えきました。 浦和からのバスは剣道の防具を背負った中学生でいっぱいです。区の総合体育館で大きな大会があるようです。この時期なら、桜草大会ですね…

MFのオオタカとジョウビタキ

黒浜沼の葦は、見るも無惨なほど刈られてしまっていました。鳥影も少ないようです。さっと低空を猛禽が過りましたが、狩りは失敗だったようです。 上空に姿が綺麗なオオタカ。 ♀のようです。 ジョウビタキ♀ アオジもいましたが、すぐ繁みのなかに隠れてしま…

裏磐梯2024最終日(連雀、ウソ)

最終日、朝食前の1時間半、休暇村周辺を探鳥します。 朝焼け 休暇村周辺の新雪を探鳥 雪に足をとられます。 陽が上がり、青空がきれいです。 クマゴヅルの実を食す連雀(キレンジャク) ヒガラ カラコギカエデの実を食すウソ 帰りの電車まで時間があるので…

裏磐梯2024②(オオマシコ、イスカ、ベニヒワほか)

2月8日、朝6時30分出発。気温はマイナス8度。風がないので、さほど寒くは感じられません。まずは、オオマシコのポイントへ。 キハダの実をついばむオオマシコ♂ ♀でしょうか。 イスカ。いずれも♂です。 左端の黄色いのが♀です 途中で出会ったバーダーからベニ…

2024裏磐梯①(雪の五色沼を歩く)

裏磐梯は何度も来ていますが、五色沼自然探勝路を歩くのは初めて、しかも雪道です。 五色沼は5つの沼という意味ではなく、毘沙門天沼、赤沼、みどろ沼、青沼など大小30余りの沼湖群で、緑、赤、青など様々な色彩が見られることが五色沼と呼ばれる所以。物産…

行きそびれていた松伏

何となく行きそびれていた『まつぶし緑の丘公園』。撮り逃していたニシオジロビタキに会ってきました。以前から候補にはあがっていたのですが、今になって初見の鳥となりました。今年、2番めのライファーです。 池にはミコアイサ。 ♂1羽と♀2羽 逆行なので…

今年2度目のMF(黒浜沼)

穏やかな天気に誘われて久しぶりの探鳥に出かけてみました。MFの黒浜沼は、1月8日以来です。 バンの幼鳥です。 額板と嘴が赤くなれば成鳥です。幼鳥が2羽いたのですが、1羽は見失いました。 オオジュリン アオジ ジョビ子 ツグミ シメ アカゲラ♂ カワラ…

奥日光2日目

宿からの眺望。朝日に輝く日光連山 雨は上がったようです。朝日がきれいです。山頂付近を拡大してみると。 本日は、湯ノ湖から湯滝、赤沼から高徳まで歩きます。雪道で足場が不安定ですが、重い荷物を背負って傘を指しながら歩いた昨日と比べると大違いです…

奥日光で撃沈

雪ならまだしも、半端ない雨。あとは温泉でのんびり。

黒浜沼のカワセミ

花粉で体調がイマイチ。かつ出遅れましたので、黒浜沼をちょっとだけ覗いてきてきました。 ジョウビタキ♀ ジョウビタキといえども貴重です。 猛禽を発見。逆行でしたのでオオタカかと思ったら、ノスリでした。 久しぶりにカワセミに遊んでもらいました。逆行…

コミミズク現れず

コミミズクを求めて渡良瀬に行ってみました。ですが、空振りでした。 新赤麻橋付近での様子 右下の駐車場を入れると、集まった車は20台以上。日没まで待ちましたが、対岸にミサゴが飛んだだけで、残念な結果に終わりました。 在庫より(昨年の1月8日撮影)

スキマ時間を縫って

1月7日。スキマ時間を縫って、散歩がてら元荒川周辺を散策。最近は怠けがちなので、自転車でオーバーブリッジを登るのも一苦労です。 めぼしい鳥の姿がない黒浜沼(上沼)は素通りして、元荒川に向かいます。葦原をかきぬけて、水辺を覗くとー。 タヒバリで…

2024年初の鳥撮り(ツクシガモ)

正月気分を無理やり払拭し、始動することにしました。本年の初撮りは、当然、渡良瀬。とは言っても、試運転レベル。ハイ♂、コミミズクはあえて避けて、谷中湖周辺でお茶を濁しました。 年明け早々に情報を得たツクシガモが、まだ健在でした。初撮りで今年の…