karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

2022-01-01から1年間の記事一覧

ベランダからの探鳥

本日は、台風で終日雨の予報。なので雨が降る前に、自宅マンションのベランダからの探鳥。 イソヒヨドリ♀もやってきました。

トビ? オオタカ幼鳥でした。

16日、笹山に向かう途中で鳶だと思って撮影しましたが、オオタカの幼鳥でした。後ろ姿だったので最初はわかりませんでした。 全体に茶色っぽいので鳶だと思っていました。 下沼はすっかり埋め立てられ、この木も重機によって引き抜かれるのも時間の問題です…

サンコウチョウがMFに立ち寄ってくれました!

本日は、サシバ狙いで9時半まで待ちましたが、空振りでした。 待っている間に、目の前の田んぼでセッカを6羽確認できました。 これから巣作りでしょうか。 上空に猛禽が現れましたが、チョウゲンボウでした。 サシバは諦めて、ほたるの里でエゾビタキを探…

ノビタキがご到着!

例年ならエゾビタキの到着後にノビタキがやってくるのですが、今年はノビタキが先着でした。ただし、先発隊なのか、1羽のみの到着でした。何故か当初は♀だと思ってしまいましたが、♂でした。顔の黒味はまったくなくなっています。 先日のサシバの手持ち撮影…

本日のサシバは7羽

本日は天気も良かったのでサシバにかけました。2羽、3羽、1羽、1羽で合計7羽でした。 手前の田んぼのもうひとつ奥の田んぼにシギを発見。 肩に白い切れ込みがあるのでイソシギでしょうか。 サギのなかにアマサギが混じっていました。 不用意に近づいて…

サシバは1羽のみでした。

サシバの渡りを期待していましたが、雲が多く、1羽のみでした。 笹山のタマシギポイントでは先着が1人のみ。6時半から来ているが、まったく姿を現さなかったそうです。 シギが飛んでいたとの話だったので探してみました。 クサシギだと思います 奥の方は…

2年前の思い出。

ちょうど2年前の今日、9月8日のこと。黒浜沼と言っても江ヶ崎あたりですが、たんぼの稲の間に、タマシギが番いでいるのを発見しました。 それが、この写真です。 ところが、しばらくしたら車の音か何かに驚いたのでしょうか、急に田んぼから飛び出したジ…

今季初のツツドリ

南風が強く、とてもタカの渡りは無理。秋ヶ瀬にコサメビタキが入ったとの情報があったので、もしかしたらコサメビタキやサメビタキが入っているかと淡い期待を抱いてMFに行ってみました。 ほたるの里で2時間ほど待ちましたが、気配はまったくなし。猛禽も飛…

黒浜沼にヨシゴイ!

黒浜沼にハジロカイツブリがいるというので、帰りに寄ってみました。 残念ながら金色の飾り羽が特徴の夏羽ではなく、しかも幼鳥のようです。 幼鳥なので虹彩が赤くありません。 Sさんがヨシゴイが出てきたと教えてくれました。 黒浜沼でヨシゴイを見るのは5…

さすがに秋の渡りはまだでした。

何とか1日天気が持ちそうなので、久しぶりにMFを巡回してみました。目当ては秋の渡りです。さすがにまだ早かったようで、気配はまったく感じられませんでした。黒浜沼周辺にいたのはオナガです。 2番手は百舌鳥でした。 3番手はホオジロの幼鳥です。 ムク…

いよいよ鷹の渡りの幕開けです!

まだ8月が終わったわけではないので、早すぎるかなと思いながら、サシバにかけてみました。北の空に黒い雲があるのを除けば、風の具合、天候などタカの渡りにとって好条件が揃っています。 読みは当たりました。8時から9時までの約1時間、5羽の一群を皮…

ツツドリ、サシバを探して。

本日は、自宅周辺の公園でツツドリを探してみようと出かけました。公園の桜は消毒が行き届いているせいか、毛虫がおらず、ツツドリの気配がまったくありません。遠くの上空に猛禽を発見。 ノスリですね。 さすがにタカの渡りはまだでしょうが、サシバを探し…

今年もタマシギの雛4羽誕生です。

セッカは左右の動きが激しく撮らせてくれません。アマサギが3羽残っていましたが、1羽は完全に亜麻色はなくなっていました。 こちらはチュウサギ。 先着のUさんがタマシギが雛を連れているというので便乗させてもらいました。雛の数は4羽ですが、4羽揃っ…

MFはアマサギだけでした。

15、16羽ほどまとまっていたのはアマサギでした。他のポイントでも数羽アマサギが見受けられましたが、ほかの種は見当たりません。 15,16羽の群れでした。 別のポイントにいたアマサギ。こちらは3羽のみ。 仕方ないので、蝶を撮ってみました。 モンキチ…

MFはジシギ1羽のみでした。

夏の猛暑も峠を超えたのか、朝はちょっぴり秋の気配が感じられるようになりました。涼しい時間帯に、MFを回ってみました。 サギの大半は、元荒川沿いの木に集合し、鷺山を形成していました。アカガシラサギが混じっていないかと目を凝らしましたが、残念。 5…

黒浜沼(上沼)でミサゴを待つも…。

台風一過で、もしかしたらとミサゴが来るかもという淡い期待を抱きつつ、出かけてみましたが、ミサゴどころか猛禽の姿は一度も見れませんでした。 沼の近くにいたアマサギ。1羽は、完全に亜麻色がなくなっていました。 沼で待っていると、ゴイサギの幼鳥(…

立山室堂総集編(高山植物など)

室堂平とホテル立山 室堂平は高山植物が咲き乱れています。その代表格とも言うべきチングルマ。 地面を覆うように群生し、夏にウメのような花をたくさん咲かせる。花が終わると風車のような実をつけ、秋には真っ赤に紅葉する。 花が終わると風車のような実を…

最終日、ヒナの散歩

ヒナの数は、どういうわけか、全部で10羽もいました。 こちらは引率者。 遊歩道から離れたところにいましたが、あつまってきました。 どういうわけか、どんどん近づいてきます。 遊歩道の反対側に行きたいようです。遊歩道には雷鳥を見たい 観光客で一杯です…

立山連峰

何とか天気にも恵まれ、山々が一際綺麗です。

雷鳥とカヤクグリ

雷鳥は、ヒナを連れた雌。雄には会えませんでした。

立山の夕陽

雷雨の立山

雷鳥を見ようと立山にやって来ました。雷雨です。雷鳥は見つかりません。カヤクグリがハイマツにとまりましたが、カメラを出すのに手こずっているうちに見失ないました。雷鳴が響いているので撤収です。

コムクドリ第2弾

再度コムクドリを探してみました。本日は、前回と違ってより大きな群れ、全部で30羽以上はいたと思います。いずれもジュニアで、♀が多く、♂はわずかでした。 ♂ ムクドリのジュニア?。雌雄の判別ができません。 上は2羽とも♂のようですね。 こちらは♀でしょ…

やっと会えた、コムクドリ。

いつもコースを1時間ばかり回ってきました。 この定位置でオオタカを見るのは久しぶりです。 虹彩からすると、ちょっと橙がかっているので♂? 笹山の田んぼではサギに混じって1羽だけアマサギがのこっていました。 コムクドリを狙っていたのですが、その横…

待ち鳥、まだ来たらず。

今年は昨年と比べて、ジシギが異常に少ないですね。飛んでいる姿も一度しか見ていません。これからでしょうか。 昨年思い切り撮影したので、今年はもういいというわけにはいかないのが貴婦人とも言うべきセイタカシギ。 心待ちにしているのですが、まだ来て…

超軽量セットで鳥見を再開

首筋、背中の筋肉を痛めてから、重量セットには手が出なくなりました。そこで本体450gのZ50を導入、軽量セットを揃えることにしました。ボデイZ50、ZマウントにFレンズを装着するためのFTZ、それにPFレンズの556+1.4テレコンのセットです。超軽量セット…

鳥見自粛中

年甲斐もなく重い機材を振り回しすぎ、首と背中の筋肉を痛め、しばらく鳥見を自粛していました。ヨシゴイ、サンコウチョウも、チャンスを逸しました。なので、昨年の今頃を振り返ることにします。 まずは戦場ヶ原。ノビタキ、ホオアカくらいしかいませんでし…

鳥枯れの元荒川周辺

久しぶりにMFを巡回しましたが、寂しいかぎり。セッカの声が聞こえましたが、発見できませんでした。 チョウゲンボウに遊んでもらいました。 2羽いましたが、1羽は木のなかに姿を消してしまいました。 小川にいたカワセミ♂。 鳥枯れときは、トンボです。 ハ…

裏磐梯遠征<総集編>

磐梯山 磐梯山には、表磐梯山と裏磐梯山がある。 朝焼けの裏磐梯山 周囲には至るところにノジコがいるとの話でしたが、見つかりません。 ホオジロがさえずっています。 下の草むらではカワラヒワがお食事中でした。 初日はアカショウビンのポイントの確認と…

裏磐梯番外編

ノスリのヒナもだいぶ大きくなりました。今年の冬はきびしかったので、間引かれたという説もあり、ヒナは1羽のみでした。 アカゲラの親子に加えて、大アカゲラも。