karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

そんな殺生な!

ハイイロチュウヒ♂とコミミズクを狙って渡良瀬に行ったのはいいが、レンタサイクルの戻しが午後4時だと! そんな殺生な。 ハイイロチュウヒとコミミズクの出は日没前後。どんなに頑張っても片道20分はかかることから逆算すると、3時40分には現地を離れなけ…

裏磐梯ア・ラ・カルト

遠征直前に、県民の森にオオマシコが7羽入ったとの情報があり、どうしようかとちょっと迷いましたが、県民の森では前回空振りに終わった苦い経験もあり、たとえ会えても餌付けのオオマシコなので、裏磐梯にかけました。事前情報では簡単に連雀、オオマシコ…

裏磐梯・連雀編

一時期は連雀の数は200羽以上もいたそうです。赤実のヤドリギに集結する連雀を撮影したかったのですが、今やヤドリギにはほとんど実が残っていません。 キレンジャクです。 キレンジャクが狙っているのは、カンボクの実です。カンボクの赤い実の近くに止まり…

裏磐梯・オオマシコ編

キハダの実をついばむ 埼玉県民の森の空振りをリベンジできました。2019年以来のオオマシコです。 なお、埼玉県民の森には第3弾で7羽入ったそうです。

裏磐梯遠征

とりあえず、オオマシコ。レンジャク、ウソ。

チュウヒの塒入り

12月7日撮影。忘れていました、渡良瀬名物。 現地は立っていられないほどの、ものすごい強風。天候ばかり気にしていて、風のチェックを忘れていました。どんどん風は強まるばかり、芦原の種子が横殴りで飛んできます。少なくとも風速6m以上はあるのではな…

多くの子孫残し、ヤンヤン佐渡の大空に飛び去る

2003年10月10日、日本産最後のトキ(キン)が死亡してから20年、トキの野生復帰事業の礎となった雌の洋々(ヤンヤン)が、11月23日に保護センターのケージ内で死んだ。 1991年に日中友好の証として雄の友友(ヨウヨウ)とともに来日し、国内で初めて人工孵化…

オオマシコを求めて埼玉県民の森へ

今シーズンこそオオマシコが期待できそうと思っていたところ、埼玉県民の森にオオマシコ(♂3羽、♀1羽)が入ったとの情報があったので、早速行って来ました。埼玉県民の森は最寄り駅の芦ヶ久保駅から交通機関がまったくないので、おいそれとは行くことがで…

久しぶりにMFへ

ジョウビタキの♂以来でしょうか。久しぶりにMFの様子を伺ってきました。冬鳥はシメがいましたが、ベニマシコ、オオジュリンは見つかりませんでした。 遠くにチョウゲンボウの姿がありましたが、豆粒です。黒浜沼の上空にハイタカが現れました。 田んぼにいた…

久しぶりのベニヒワ

ベニヒワが日光戦場ヶ原に来ているという情報があったので、早速行って来ました。公共交通機関利用なので、早くても現地到着は10時前になります。 いつも通り、赤沼から入ると、2人のカメラマンが何やら撮影中。 カケスでした。2人のカメラマンのうち1人は…

コウノトリ舞う(今季初?)渡良瀬

さすがに、もう冬鳥がやってきているだろうと思って、渡良瀬の様子を見てきました。谷中湖の水鳥も、やや増えた印象ですが、タゲリは見当たりません。 なに? ちょっと様子が違います。ハジロカイツブリでしょうか。 虹彩が赤で、頭の黒色部が眼より下まであ…

渡良瀬遊水地(冬鳥の下見)

2週間ぶりに、渡良瀬遊水地に冬鳥の下見にでかけました。火曜日はレンタサイクルが休館なので、マイチャリ持参です。柳生から入って、反時計回りに一周しました。 谷中湖は、前回と同様、カンムリカイツブリがいる程度です。ジョウビタキの♀を見かけました…

ミサゴを求めて渡良瀬

久しぶりに渡良瀬の様子を見てきました。例年なら、この時期はムギマキ、マミチャジナイを見に戸隠詣でなのですが、今年は佐渡に行ってしまった手前、スルーすることになりました。 今回はマイチャリも持参せず、歩き回ることもなく、折りたたみのリクライニ…

佐渡トキ総集編

新潟港からはジェットフォイルを利用しました。 両津港へはジェットフォイルで1時間とちょっと。佐渡は広く、またトキの撮影は車内からという制限があるので、まずはレンタカーを手配します。 とりあえず、下調べを兼ねて、トキの森公園へ。 トキ野生復帰の…

ダーウィンがきた!

10月15日の「ダーウィンがきた」はトキの特集です。お見逃しなく!

塒入り

続々と塒に帰ってきます。 多いときは16羽の群れでした。高度の高いところからゆっくりと下がってきます。圧巻です。30羽以上は塒に入ったと思います。

佐渡遠征続報

本日は天気が良くなく、日中は土砂降り。朝いちばんと、塒入りのみです。 小木港周辺のカモメ(上) 塒に帰ってきた。 タヌキも出現、

佐渡遠征

人生初の佐渡です。目当てはトキです。何とか出会えました。

エゾビタキの飛翔

昨日は、つい筆が滑ってサメビタキとしてしまいましたが、エゾビタキが正解です。胸から脇腹にはっきり縦斑があるのが特徴です。縦斑が目立たないサメビタキは、秋の渡りでもMFではめったに出現しません。 空中を飛んでいる昆虫を捕食するので飛翔を撮影する…

MFにも秋がやってきた!

ここ数日間、秋の渡りを待ちわびていましたが、MFにもやっとやってきました。 ヒバリ エゾビタキ やはりノビタキ、エゾビタキがやってこないと秋という感じはしませんね。

旭岳温泉総集編

2019年5月にオムサロ原生花園に行って以来、4年ぶりの北海道です。これまではすべて原生花園でしたが、今回の主目的はギンザンマシコ。紅葉シーズンが本格化する前に、ちょっと下見、空振り覚悟で行ってきました。 旭岳温泉へは、旭川空港からバスいで湯号で…

北海道の最高峰、旭岳。

ギンザンマシコの下見です。何とか出会えました。 第3展望台で待っていると、寒くて震えてしまいます。気温9℃。油断してしまいました。

鷹の渡り(サシバ)

1羽だけでしたが、サシバが渡っていきました。 大船の方では白いカワセミの出現で賑わっています。アルビノではないそうです。

本日もサシバ(昨日と同じ個体?)

昨年、ノビタキを確認したのが9月15日だったので、もうそろそろやって来てもいいはずと思って田んぼを一巡してきましたが、会えませんでした。 昨日と同じ場所でサシバを発見。もしかしたら同じ個体ではないかと思います。一日休んだので、体力は回復したよ…

サシバの立ち寄り

秋の渡りを期待してMFを巡回してみました。ですが、コサメビタキもノビタキも見つけられません。 唯一出会ったのがサシバです。 通常なら、上昇気流に乗って渡っていくのでしょうが、本日は絶好な風も吹いていません。お疲れの様子で、口を開けています。 胸…

今季初のツツドリ

数日前からツツドリを探していましたが、やっと見つけました。 顔がマダラっぽいのでジュニアでしょう。 毛虫を捕まえました。 撮影していたら、もう1羽現れました。こちらは成鳥です。 胸に褐色が見受けられないので♂だと思います。 ちょっとカッコウっぽ…

タマシギの若は♂♀?

昨日が雨だったので、サシバの渡りを期待していたのですが空振りでした。自転車を止め、サシバを待つ準備をしてしたら、道端にセッカがいました。 北の方面には白い雲が分厚く陣取っていて、これでは渡りは期待できないと思いながら、田んぼに目を向けるとー…

タカの渡り

さすがに、全国各地のポイントを見ても、鷹の渡りはまだのようです。埼玉の観測地は天覧山ですが、9月1日ゼロ、8月31日ゼロ、8月29日サシバ2,ノスリ1でした。 9月1日、黒浜沼ではサシバ2羽を観測しました。 地上ではタシギが2羽。 帰りの途中…

サシバが立ち寄り

いつもコースを巡回していたら、渡りの途中で立ち寄ってくれたサシバを発見。 ほたるの里にいたキジ 喉の黒線が確認できませんが、サシバでしょう。 体下面に縦斑があるのでジュニアでしょうか。 田んぼでシギを発見。肩の切り込みがはっきりとは確認できま…

今季初見の鷹の渡り

超軽量のお散歩セットを持って、いつもコースを巡回してきました。タマシギの雛には遭遇できませんでしたが、笹山の田んぼの上空で、鷹の渡りに遭遇しました。 今シーズ初です。かなり上空で、サシバが5羽、旋回しながら南に渡っていきました。 Z50なので、A…