karate-knd5’s blog 野鳥

黒浜沼をホームグランドに野鳥観察を楽しんでます

サシバが立ち寄り

いつもコースを巡回していたら、渡りの途中で立ち寄ってくれたサシバを発見。 ほたるの里にいたキジ 喉の黒線が確認できませんが、サシバでしょう。 体下面に縦斑があるのでジュニアでしょうか。 田んぼでシギを発見。肩の切り込みがはっきりとは確認できま…

今季初見の鷹の渡り

超軽量のお散歩セットを持って、いつもコースを巡回してきました。タマシギの雛には遭遇できませんでしたが、笹山の田んぼの上空で、鷹の渡りに遭遇しました。 今シーズ初です。かなり上空で、サシバが5羽、旋回しながら南に渡っていきました。 Z50なので、A…

北側のベランダにも、やって来ました!

買い物から帰ってきて、いざ玄関のドアを開けようとすると、どこからか綺麗な囀りが聞こえてきます。何の鳥?周囲を探してみると、北側通路の隔壁の上に鳥の姿を発見! 買い物袋を玄関に置き、さっそくカメラを持ち出して撮影。一瞬、数日前に見たイソヒヨド…

オオジシギとタマシギ一家

このところ、コムクドリを探しているのですが、会えていません。例年なら、子育てを終えた群れが戻ってくるはずなのですが。 仕方ないので、タマシギの雛を探してみます。 タシギではないようなのでオオジシギでしょう。 アオイトトンボでしょうか。 ハグロ…

今朝、ベランダに訪れた鳥

ベランダに設置したタープで一休みしている鳥は、誰でしょう? ベランダに出て、そっと近づき撮影しました。 ベランダの柵から顔を出しているこの顔は? 正解はイソヒヨドリ♀ですね。 我が家のベランダに落ちているセミ(アブラゼミ)が目当てのようです。 …

タマシギ、雛が誕生していました!

8月初めの時点で、タマシギの♀の鳴き声がしていたので、今季は繁殖が遅れているのかと思っていましたが、本日、雛3羽を確認できました。 ただし、遠くて、しかも逆光です。あくまで証拠写真として、ご了承ください。 だいぶ、大きくなっていますね。 以前…

D山公園のアオバズク

昨年はスルーしてしまったので、D山公園は久しぶりです。そろそろ雛も巣立った頃なので、ちょっと覗いてきました。 地元の人がひとりだけいましたが、すぐ帰ってしまいました。雛は4羽いたそうですが、1羽カラスにやられてしまったとのこと。 なかなか見つ…

MFのオオジシギ

早朝に1時間ほどMFを巡回してきました。タマシギは姿も見つけられず、鳴き声も聞けませんでした。 嘴の長さからオオジシギだと思います。 チュウサギのなかにアマサギがいました。 中央がアマサギだと思います。 ヒバリ 困ったときのトンボ。 ショウジョウ…

奥庭水浴びシーン

暗い木陰から水場にやってくると、すぐに水浴びしてしまうので、びしょ濡れシーンになってしまいますが、ご容赦ください。 ウソの混浴は最大で♂3羽に♀1羽でした。 羽繕い ルリビタキ♀ ヤマガラ幼鳥 ヒガラ キクイタダキ 外界は35℃超えの酷暑ですが、さすが…

2023真夏の水場(富士山麓御庭編)

鳥枯れの夏、一度は行ってみたいと思っていた奥庭。ついに行ってきました。他にも候補はあったのですが、夏の水場は似たりよったりですので、ホシガラスが期待できる奥庭を選びました。 始発に乗って、大宮から高速バス利用。河口湖は外国人の観光客で満杯で…

タマシギのオスは鳴かないのか?

本日は、ちょっと真剣にタマシギを探してみました。見つけましたが、稲に隠れてどうにも写真になりません。 これでは証拠写真にもなりませんね。 目の回りに白い勾玉模様がありませんので、オスのようです。 雌がいないか、周囲を探してみましたが、見つかり…

タマシギ発見できず

タマシギがMFに入ったとの情報があったので、久しぶりに巡回してみましたが、見つかりませんでした。自転車を漕ぎながらですので、定かなではありませんが。 単に遅いのか、来なかっただけなのか。今年は寂しいMFです。 亜麻色はすでに消滅していますが、ア…

天龍村2日目(清水橋)②

雛は何羽いるのでしょうか。 役場屋上と違って、頻繁に雄雌交互にやってきます。 もう一度やってきました。 そこへもう1羽やってきました。 いよいよ雨が本降りになりましたので、撤収です。3日目も朝から雨。無理をせずに、帰り支度に専念します。 平岡発…

天龍村2日目(清水橋)①

2日目は早朝からガスっています。天気予報では10時頃から本降りのようです。 ホテルから平岡橋方面を望む 平岡橋にかけられた巣箱は期待できないので、清水橋を目指します。平岡駅からは約2キロとのことです。トンネルを2つくぐります。近くにレンタサイ…

天龍村遠征(村役場屋上の巣箱)

天龍村では、平成9年から村内各地に巣箱をかけ、村をあげてブッポウソウの保護活動に取り組んできました。今やブッポウソウと言えば、西の吉備中央、東の天龍村と言われるほど知れ渡るまでになっています。 なかでも村役場の屋上の巣箱は内部カメラが設置さ…

ブッポウソウ速報2

雨が降り出す前の3時間が勝負。清水橋から。

天龍村 ブッポウソウ速報

一度は来てみたいと思っていた天龍村(長野県南端)。久しぶりのブッポウソウです。 本日は他のポイントで挑戦しようと思いましたが、小雨模様です。

MFのアマサギ、待ちくたびれました!

このところ、しばらくご無沙汰していたMF。寂しい日々が続いていましたが、足の腫れも治まってきたので、Z50 をもって久しぶりの探鳥に出かけてみました。ようやくアマサギがやって来ました。ただし3羽のみ、しかも亜麻色が残っているのは1羽だけです。 ア…

ヤマセミの水浴び

水浴びといっても、よく小鳥がするような浅瀬での水浴びではありません。サンコウチョウが枝から水面に飛び込んで水浴びするように、ヤマセミも岩から飛び込んで水浴びするようです。そうした行為を何度も繰り返していました。 この岩が起点です。 これを何…

念願かなって、ヤマセミを初撮り

人里離れた山奥に行かないと見れないのがヤマセミ。車を運転しない身としては、ほぼ諦めていました。 ですが昨年、某旅館の食堂からヤマセミを写せることを教えてもらいました。それで、もう一度挑戦することを思いたったわけです。室内ならば、梅雨だろうと…

裏磐梯遠征(雨のオオジシギ)

梅雨の合間を縫って、裏磐梯を覗いてきました。グランデコや猫魔のゲレンデ周辺まで行くと、まだコマドリやコルリの囀りが聞こえてきます。ただし、藪に入ったきりで姿を見せてはくれません。 まず登場してくれたのはアオゲラです。 小道に、今年誕生したヤ…

仲道の池

赤のバッテンが通行止め 鶏頭場の池から長池に出て、道芝、さらに仲道の池と回る予定でしたが、通行止めが多く、思うようにいきません。結局、長池には入る小道がわからず諦めました。アカゲラの警戒声がしきりに聞こえましたが、姿は発見できず。 道芝の池…

アカショウビンの飛び出し、飛び込み

仲道の池と違って光が差し込む鶏頭場の池は明るいので、アカショウビンの飛び込みが期待できます。 2時間弱の間に何度かアカショウビンの飛び込みに遭遇しましたが、ほとんど惨敗でした。超望遠の単焦点レンズでは、飛び込みに合わせてレンズを振らなければ…

恒例の十二湖遠征

昨年は、ちょっと時期が早かったこともあり、空振りに終わった十二湖遠征のリベンジに行ってきました。初日と最終日はほぼ移動日となりますので、勝負は中日の1日だけというスケジュールです。 青池。バスでやってくるツアー客のほとんどが青池を目指します…

フクロウの巣立ち(野木神社)

6月4日晩に、野木神社のフクロウの雛が巣立ったとのことなので、久しぶりに行ってみました。数年前とだいぶ状況が変わり、駐車場内は三脚禁止となっていましたので、大きなレンズを構えているCMさんたちは大変です。軽いレンズを持ってきたのが正解でした…

マダラチュウヒ②

北エントランスに面した道路沿いに、撮影場所を移動しました。遠景の山を背景に飛ぶ姿を写したかったからです。 こう書くと、いかにも格好良く響きますが、実は背景まで考慮に入れて場所を選ぶなんてことはほとんどできません。まずは鳥をファインダーに入れ…

マダラチュウヒ

てっきり北に帰ってしまったとばかり思っていたマダラチュウヒ♂。また渡良瀬に戻ってきたという情報を得たので、前回のリベンジに行ってきました。電車利用では朝一番に現地入りできませんので、午後にかけることにしました。 夕方勝負を見越して、マイチャ…

伊佐沼へプチ遠征

今季はまだコアジサシに会えていないので、伊佐沼まで足を伸ばしてみました。昨年は、カメラのボディを持っていくのを忘れてしまうという失態をしたので、そのリベンジでもあります。 時期が早いとは思われませんが、コアジサシは6,7羽ほどでした。 唯一発…

ツミの残念なお知らせ

4月中、営巣を楽しみにしていたツミのカップルですが、そろそろ雛が誕生する時期になりましたので様子を伺いに行ったところ、何と!もぬけの殻でした。 周囲を見渡しても、親の姿すら見当たりません。 どうしたのでしょうか! 確かに4月29日の時点までは、♀…

立山総集編2023

今回の立山遠征は、冬羽の雄のライチョウに会うことが第一目的でしたが、45年間の社会人生活からの引退もあって、ゆっくりと空中の楽園を満喫してきました。 ただ冬羽のライチョウを見るには、ちょっと遅すぎました。遅くとも5月初旬までですね。それ以降は…